新宿区四谷猫背矯正事例35【気功整体 上氣元】
2025-01-13 [記事URL]

猫背矯正事例35人目のお客さま。
初回の猫背矯正事例のお写真。

スマホやパソコンが中心の生活していると、どうしても身体が硬直し姿勢にも影響が出てきます。
そして今回の猫背矯正施術の写真。
施術後


長い間、硬直していた身体がゆるみここまで自然と立つことができています。
猫背矯正の施術では施術後に大腰筋の鍛え方も指導しています。

大腰筋を鍛えることで猫背は防げるからです。
お客さまも前回の指導から大腰筋もしっかり鍛いるそうで、これからもっと姿勢が安定していきますね。
大腰筋の衰えが寝たきりの大きな原因になります。
毎日少しづつでも鍛えておけば、いつまでも健康に過ごすことができます。
大腰筋を楽に鍛える方法は下記をクリックしてください。
猫背は自律神経を大きく乱します。
姿に勢いがあると書いて姿勢。
猫背矯正なら新宿区四谷自律神経専門気功整体 上氣元にお任せくださいね。
猫背矯正の詳細ページはこちらをクリック。
新宿区四谷猫背矯正事例34【気功整体 上氣元】
2025-01-12 [記事URL]

猫背矯正事例34人目のお客さま。
30年来の肩こり、首こり。
また、10年来のめまいに悩まれているお客さま。
事務仕事の関係上どうしても猫背の姿勢が多くなるとのこと。
その蓄積が長年の肩こり、首こりの症状として出ています。
身体全体のかなりの硬直があります。
これでは肩こり、首こり、めまいを発症しても不思議ではありません。
身体が硬直し「気・血・水」が巡っていない状態ですから。
そうなると病院では原因の分からない症状、いわゆる自律神経の不調を発症します。
また全体の硬直のせいでストレートネックにもなっています。
施術後


だいぶ硬直が取れ、縮こまった背中が伸びているのがお分かりになると思います。
ただ30年来の硬直です。
もう少し通ってもらうことを約束していただきました。
30年来の硬直もしっかり取っていきますね。
猫背は自律神経を大きく乱します。
姿に勢いがあると書いて姿勢。
猫背矯正なら新宿区四谷自律神経専門気功整体 上氣元にお任せくださいね。
猫背矯正の詳細ページはこちらをクリック。
新宿区四谷猫背矯正事例33【気功整体 上氣元】
2025-01-11 [記事URL]

猫背矯正事例33人目のお客さま。
周りからみれば「猫背じゃないでしょ?」と思えるぐらいに、自然な立ち方に見えますよね。
ただ、本人は呼吸のしずらさを感じていました。
それもそのはず、小胸筋(しょうきょうきん)という筋肉が、かなり硬直していました。

小胸筋が硬直すると巻き肩の姿勢になりやすい。
それが横隔膜を圧迫し呼吸のしずらさに繋がります。

まずは小胸筋の硬直を取ることで呼吸を深くできるようにします。
施術後


しっかり小胸筋の硬直が取れ洋服のラインが後ろにきているのが分かりますね!
こんな素晴らしい洋服を着てきてくれたお客さまに感謝です。
また、左肩が大きく上がってしまっているのが、施術後には左右均等になったのもお分かりになると思います。
施術前

施術後


施術終了後は、小胸筋の硬直も取れ呼吸もしやすくなったことを実感されていました。
呼吸の浅さを実感されているなら猫背矯正がお役に立てるかもしれません。
猫背は自律神経を大きく乱します。
姿に勢いがあると書いて姿勢。
猫背矯正なら新宿区四谷自律神経専門気功整体 上氣元にお任せくださいね。
猫背矯正の詳細ページはこちらをクリック。
新宿区四谷猫背矯正事例32【気功整体 上氣元】
2025-01-10 [記事URL]

猫背矯正事例32人目のお客さま。
こちらのお客さま。
1か月ほど前に身体全身の硬直を取らせていただきました。
その時は首、肩のこりがあったそうなのですがそれもなくなったとのこと。
そして今回は猫背矯正の施術です。
前回しっかり硬直を取ったのでそこまでの硬さはありませんでした。
ただ、少し肩甲骨付近が硬直してきてるな~という感じです。

これは日々生活していればどうしてもなってしまいます。
施術後


施術前

施術後


少し右肩が下がっていたのも施術後には戻っているのが分かります。
しっかり肩甲骨をゆるめることで、無理なく美し立っているのがお分かりになると思います。
猫背は自律神経を大きく乱します。
姿に勢いがあると書いて姿勢。
猫背矯正なら新宿区四谷自律神経専門気功整体 上氣元にお任せくださいね。
猫背矯正の詳細ページはこちらをクリック。
楽しいポーズはうつ気分を改善させる【自律神経専門気功整体上氣元】
2025-01-08 [記事URL]
気分が落ち込んでいても、作り笑いをすることで気分も上がってくる。
そんな研究結果もあるそうですが。
さらに良い方法があるんですって。
科学の学術誌のSCIENCE(サイエンス)で発表された研究結果があるそうです。
被験者たちに悲しい表情をしてもらいながら、身体でさまざまな動きを取ってもらい、感情がどのように変化するのかの実験。
結果は楽しいポーズを取っているうちにだんだんと愉快な気持ちになってきたそう。
表情も楽しい顔に変化していたったのですって。
結果として楽しい動きをすると楽しくなってくる。と言うことなんです。
落ち込むと自律神経も不調になりやすいです。
鏡を見て一人でやってみるのもいいんじゃないかと思います。
新宿区四谷猫背矯正事例31【気功整体 上氣元】
2025-01-07 [記事URL]

猫背矯正事例31人目のお客さま。
症状として首、肩の痛みがありました。
今や、パソコンとスマホの普及で一億総肩こりの時代。
施術をしてみると、肩甲骨あたりの僧帽筋という筋肉がかなり硬直していました。

これでは、常に首や肩が痛くなても仕方ありません。
また巻き肩になってしまっているため、顔がやや下に向いていました。
施術後


施術後は巻き肩も改善し、モザイク越しからでも顔が正面に向いているのがお分かりになると思います。
また左右の肩の位置をみると、左の肩が大きく下がっているのがお分かりになると思います。
施術前

施術後


施術後は左右の肩も均等になっているのが分かります。
パソコンやスマホの普及でますます増える猫背の姿勢。
猫背は自律神経を大きく乱します。
姿に勢いがあると書いて姿勢。
猫背矯正なら新宿区四谷自律神経専門気功整体 上氣元にお任せくださいね。
猫背矯正の詳細ページはこちらをクリック。
新宿区四谷猫背矯正事例30【気功整体 上氣元】
2025-01-06 [記事URL]

猫背矯正事例30人目のお客さま。
ご自身でも巻き肩と猫背を気にしていました。
症状として首と肩の痛みがあると。
施術していて感じたことは横隔膜の硬直がかなりありました。

横隔膜が硬くなると呼吸が深く出来なくなります。
ご本人も呼吸が浅いのを自覚していましたね。
横隔膜が硬直すると自然と前のめりになり、それが巻き肩の原因にもなります。
施術後は横隔膜の硬直も取れ、巻き肩も改善されています。
施術後


また、右肩が大きく下がっているのがお分かりになると思います。
身体の歪みは、首、肩、腰はもとより内臓にも悪影響を及ぼします。
ですのでしっかり歪みを取ることだ大切です。
施術前

施術後


お写真を見せてのお客さまの一言。
「何これ~。やらせみたい(笑)」
それくらい、肩の位置が均等になりました。
施術後は首と肩の痛みも取れたとのこと。
良かったです。
姿に勢いがあると書いて姿勢。
猫背は自律神経を大きく乱します。
猫背矯正なら新宿区四谷自律神経専門気功整体 上氣元にお任せくださいね。
猫背矯正の詳細ページはこちらをクリック。
新宿区四谷猫背矯正事例29【気功整体 上氣元】
2025-01-05 [記事URL]
猫背矯正事例29人目のお客さま。
肩と首の痛み、そして最近は謎の腰痛に悩まされていました。
それもそのはず身体全体がかなり硬直していました。
首がまっすぐに突き出るような姿勢で、ストレートネックになっています。
施術前

施術後


施術後は自然と上半身に頭が乗っているのがお分かりになると思います
肩と首そして腰の痛みの原因はほとんどが身体の硬直です。
それにより身体も歪んでしまいます。
右肩が少し下がっていますね。
施術前

施術後


術後はしっかり左右均等になっているのがお分かりになると思います。
施術後は首、肩の痛み、そして謎の腰の痛みも無事取れました。
どこに行っても取れないあなたの謎の痛み。
それは身体の硬直が原因かもしれません。
姿に勢いがあると書いて姿勢。
猫背は自律神経を大きく乱します。
猫背矯正なら新宿区四谷自律神経専門気功整体 上氣元にお任せくださいね。
猫背矯正の詳細ページはこちらをクリック。
新宿区四谷猫背矯正事例28【気功整体 上氣元】
2025-01-04 [記事URL]
猫背矯正事例28人目のお客さま。
常に首こりと左肩付近の痛みがありました。
それもそのはず、左肩が大きく下がっているのがお分かりになると思います。
これでは首と左肩が痛くなっても不思議ではありません。
むしろ、痛くならない方が不思議です(笑)
施術前

施術後


施術後はしっかり左右均等になったのが分かります。
また、小胸筋が硬直していたため巻き肩にもなっています。

施術前

施術後


小胸筋の硬直を取ったことで、巻き肩も改善されました。
施術後は首と左肩の痛みもなくなったとのこと。
本当に良かったです。
猫背矯正なら新宿区四谷自律神経専門気功整体 上氣元にお任せくださいね。
猫背矯正の詳細ページはこちらをクリック。
寒さでズキズキ…目の奥とこめかみの痛み取る3つのストレッチ【自律神経専門気功整体上氣元】
2024-12-31 [記事URL]

いやあ、寒いですね。
冬なので当たり前ですが。
お客さまの中にも寒くなって体調を崩してしまう方も増えています。
そんな中、よくお聞きするのがこめかみと目の奥が痛い。と。
どうしても寒いと人ってキュッーと顔に力を入れますよね。
顔をキュッーとして力を入れることで筋肉から熱を生み出そうとしているんですね。
少しでも寒さをしのぐ人間の本能です。
ただこの顔、実はこめかみや目の奥に負担をかけている顔なんです。
それがこめかみや目の奥が痛くなる原因。
今回、こめかみと目の奥を楽にする3つのストレッチをお教えします。
本年も大変お世話になり、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
どうぞ良いお年をお迎えください。
ホームページをご覧のあなたへ! ホームページ特典のご案内
初回限定ホームページ特典はこちら
初めてご利用で「次回ご来院してくださる方」に限り、下記特典をご利用頂けます。

ご予約はこちら
電話・メール・LINEでのお問合せはこちら
当店は「完全予約制」となっておりますので、ご予約いただくとお待たせすることなくご利用頂けます。
新宿 自律神経専門 気功整体「上氣元」の詳細情報
住所 |
〒160-0007 東京都新宿区荒木町15 サンシャトー四谷302 |
電話番号 |
03-5379-8505 (完全予約制) |
営業時間 |
10:30~21:00 (最終受付 20:00) |
電話受付時間 |
10:00~20:00 (施術中は電話に出ることができません) |
定休日 |
不定休 |
最寄駅 |
都営新宿線 曙橋駅徒歩5分
東京メトロ丸の内線 四谷三丁目駅徒歩10分 |
PAGE TOP